令和7年度 安全大会

2025.7.1(火)

令和7年度の全国安全週間スローガンは、 「多様な仲間と 築く安全 未来の職場」です。

当社は平成2年より毎年開催し今年は36回目の安全大会となりました。
大会後の研修は2部構成で、第1部は6月1日より義務化となった熱中症に関する研修。
暑熱順化や予防対策、熱中症に気づいた本人や周りの仲間がとる行動、連絡体制や初期対応の重要性をはじめ、症状悪化やぶり返しに気づくためにも一人にしないこと、などの内容を確認しました。
また、早く夏が来てしまった分、暑さとの戦いが長く続きます。現場で働く皆さんが少しでも涼をとれるよう、今年度は各班に1台、充電式保冷温庫を準備しました。冬は保温庫になるので、末永く大切に使ってもらいますように。

第2部は、協同組合インターサクセス様より2名の講師にお越しいただき、技能実習生を受け入る事前セミナーとして研修を行っていただきました。
弊社は10月に初めての外国人技能実習生を受け入れる予定です。なので、今年のスローガン、私たちにピッタリだね!と、なりました。
講師のお二人には制度やコミュニケーションについて、クイズや具体例を交え、わかりやすく研修していただきました。最後には10月から仲間として働いてくれる技能実習生のお二人からのメッセージや研修風景の動画も流してくださり、一気に親近感がわき身近な存在となりました。
素敵な研修をありがとうございました。

その後、親睦を深めるべく協力してバーベキュー大会!元気に夏を乗り切ろう!!